2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 misumi 未分類 【研究成果】気象予報モデルにおける雲の再現性を改善 ・近年の気象予報モデルでは、雲粒の大きさや数濃度を計算することができるようになってきました。 ・その一方で、雲粒や凝結核の観測が不足しているため、気象予報モデルにおける雲粒の発生について、データに基づかない入力値がしばし […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 misumi 未分類 海外実地研究「済州島の気象と地形」に参加しました(9月8日~12日) 今年度の海外実地研究は韓国・済州島で行われ、文理学部の学生27名のほか、担当教員として三隅教授・宇野准教授・長田助手が参加しました。日程は以下の通りです。 9月8日 東京~済州市(移動)9月9日 天気予報実習、城山日出峰 […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 misumi 未分類 中禅寺湖周辺で巡検を行いました(9月1日~3日) 今年の3年生の巡検は、栃木県の中禅寺湖周辺で行いました。 湖の周辺では、湖水と周囲との温度差で吹く風(湖陸風)や、山岳斜面と周囲の空気との温度差で吹く風(山谷風)など、さまざまな風が考えられます。中禅寺湖周辺での風の実態 […]